こんな症状で悩んでおりませんか?
気が付いたら雨どい(雨樋)から水がじゃばじゃば垂れてくる。。
雨どい(雨樋)がの連結部分が外れている。。
雨どい(雨樋)がたわんでいて、そこから水が垂れ来る。。
雨どい(雨樋)が雪や強風の影響で壊れた。。
上記以外にもその他の症状で雨どいが壊れている場合でも修理ができてしまいます。
雨どい(雨樋)修理をするなら経験豊富なレイティスホームにお任せください!!
雨どいに関わる工事件数2000件以上!!
業界最安値の雨どい(雨樋)修理金額は11500円(税別)~
ご加入中の火災保険で修繕費用が0円で直せます!!
意外と雨どいの破損って、雨が降って初めて気づくことが多いのです。
しかし、この雨どい異変を放っておく人が多いのが現状です。
それでさらに被害が拡大して、初めて清掃や修理される方が多いのです。
雨どい修理のお問合せが多いランキング トップ3
1.周辺住民様からの苦情 50%
雨どいを壊れたまま放っておくと、破損個所から漏れた水が室外機や日サシに垂れて音がうるさくなりご近所さんから早く雨樋を修理してと苦情が来るケース。
2.業者がきて言われた 30%
突然の訪問業者から『雨樋が壊れてます』と言われて初めて気がつくケース。
※訪問業者は、トラブルが多いため、業者選びは慎重におこなってください。
3.自分で気がつく 20%
雨水の『ポタポタ』という音が気になり気がつくケースやなんとなく家を見てたら破損に気がつくケース。
見ていただいてわかる通り、雨どいの破損は他の人から指摘をされて気がつく方がほとんどで、ご自身で気がつかれる方は極端に少ないです。
中には、雨樋が壊れているのを気づいているのに『雨樋なんか壊れてても平気だろ』と放置されている方もいらっしゃいます。
では、雨どい(雨樋)修理を怠るとどういうことがおっこってくるのか。
【雨樋の壊れる原因】
一番多い理由は、自然災害雪の影響や台風などの強風の影響で壊れてしまいます。
最近では、突然の雹の被害で雨どいに穴がいっぱいあいてしまったということもございました。
その他の理由は雨どい(雨樋)清掃を怠ったことが原因で重みから破損に繋がったり、経年劣化で雨どいが割れてしまう。
破風板が劣化してしまい、金物から全部抜けてしまうこともあります。
※破風板劣化での修繕は、とても大変で、金額も大幅に単価が上がってしまいます。(以下でご紹介していきます)
初期の段階でなら。少額で直るものを、大きな工事が必要になって初めて直す方は、本当にもったいないです。
【壊れている雨どいの実際のお写真】
1.雪の影響で壊れたお写真
破損種類:歪み・だれ
2.台風の影響で壊れたお写真
破損種類:外れ
3.雹の影響で壊れたお写真
破損種類:割れ
4.施工ミス等で壊れたお写真
破損種類:のり不足
5..経年劣化で壊れたお写真
破損種類:割れ
色々な壊れ方がありますが、自然災害で壊れることが多くその割合は約80%もございます。
自然災害での修理はご加入中の火災保険を適用できます。
【雨どい(雨樋)修理には火災保険が使えます!!】
火災保険は雨どい(雨樋)修理にも適応されるのはご存知でしたか?
台風などの強風による破損は、風災
雪の重み等での破損は、雪災
火災保険を使えば実質無料で雨どい(雨樋)修理ができるんです。
※火災保険が適応しない場合もございます。
申請方法がわからなくても弊社が全てサポート致します。
雨どいに関わる工事件数2000件以上!!
業界最安値の雨どい(雨樋)修理金額は11500円(税別)~
ご加入中の火災保険で修繕費用が0円で直せます!!
火災保険の【風災】【雪災】【ヒョウ災】補償が認められれば、、、、、
雨どい(雨樋)継手修理費用・・・5000円~20000円
支持金具交換費用・・・・・・・10000円~30000円
雨どい(雨樋)交換修理費用・・・10000円~30000円/箇所
雨どい(雨樋)交換修理費用・・・150000円~500000円/全体
これが、、、、、
負担金0円!!
無料で修理ができるんです!!
もし、すでに火災保険に加入済みでしたら、火災保険証券や保険会社のホームページで確認してみましょう。
まだ加入していない方も、こちらを参考にして頂き改めて火災保険の毛乳を検討してもいいと思います。
【雨樋が壊れたままだとどうなるの?】
屋根に落ちてくる雨水は、軒先の雨どいを通り集水器から排水溝へと流れていきます。
もし雨どいが壊れていたら雨水は集水器に流れていきません。
集水器に流れない雨水は、軒樋に水が溜まり重りで軒樋が垂れたり、じゃばじゃば水が溢れて騒音に繋がり近隣様からクレームが入ったり、外壁に水が通るようになるので、苔の原因になったり、外壁からの雨漏りに繋がったりと実は、雨どいも住宅にとって非常に良い役割をしております。
【雨どい(雨樋)修理は、どのようにおこなっているのか?】
まず梯子を使い状況を確認してから、。雨どい(雨樋)の故障個所を調べていきます。
一部修理かもしれないし、雨どい(雨樋)全体を修理しなくてはいけない可能性も出てきます。
一部修理の場合でも雨樋は各メーカーの商品数が多いため、材料が取り寄せになってしまうことがありますのでお時間を頂く場合がございます。
故障個所を修理し問題なく水が流れれば、雨どい(雨樋)修理が完了します。
・雨どい(雨樋)にも種類や形がございます。
【軒樋:半月】
【軒樋:角樋】
【竪樋:丸樋】
【竪樋:角竪】
など
上記の種類から、商品が分かれている為、まずは品番合わせから始まります。
【レイティスホームの雨どい工事事例】
では、一例ですが弊社の雨樋工事実績をご覧ください。
①東京都 A様邸 戸建て 雨どい(雨樋)全交換工事 火災保険使用の為、実費0円
雨樋工事の理由:雪の影響で軒樋の歪みが起こり、水がうまく流れなくなった。
工事内容:仮設足場設置➡既設軒樋(金物含む)・既設竪樋(金物含む)撤去➡新規軒樋(金物含む)・新規竪樋(金物含む)・新規集水器取り付け➡仮設足場解体➡完工
ビフォー
アフター
②神奈川県 B様邸 戸建て 雨どい(雨樋)全交換工事 火災保険使用の為、実費0円
雨樋工事の理由:雪の影響で軒樋の歪みが起こり、水がうまく流れなくなった。
工事内容:仮設足場設置➡既設軒樋(金物含む)・既設竪樋(金物含む)撤去➡新規軒樋(金物含む)・新規竪樋(金物含む)・新規集水器取り付け➡仮設足場解体➡完工
ビフォー
アフター
③埼玉県 C様 工場 雨どい(雨樋)全交換工事 火災保険使用の為、実費0円
雨樋工事の理由:雪の影響で軒樋の歪みが起こり、水がうまく流れなくなった。
工事内容:仮設足場設置➡既設軒樋(金物含む)・既設竪樋(金物含む)撤去➡新規軒樋(金物含む)・新規竪樋(金物含む)・新規集水器取り付け➡仮設足場解体➡完工
ビフォー
アフター
④千葉県 D様邸 戸建て 竪樋部分補修工事 火災保険未加入の為、実費
雨樋工事の理由:台風で竪樋が飛んでしまった。
工事内容:梯子作業➡既設集水器撤去➡新規集水器取り付け➡新規竪樋取り付け➡完工
ビフォー
アフター
⑤栃木県 E様邸 戸建て 竪樋一部修繕工事 実費対応
雨樋工事の理由:車で竪樋をぶつけてしまい、破損した。
工事内容:破損部竪樋撤去➡新規竪樋取り付け➡完工
ビフォー
アフター
⑥群馬県 F様 戸建て 雨どい(雨樋)全交換工事 火災保険使用の為、実費0円
雨樋工事の理由:台風の影響で軒樋が取れてしまった。
工事内容:仮設足場設置➡既設軒樋(金物含む)・既設竪樋(金物含む)撤去➡新規軒樋(金物含む)・新規竪樋(金物含む)・新規集水器取り付け➡仮設足場解体➡完工
ビフォー
アフター
このように弊社はしっかりと雨どい修理を行います。
【破風が腐っていて金物が打てない時の対処法】
住宅工事全般に言えることですが、何でも下地をしっかりさせなければいい仕事ができません。
仕上がりの95%は、下地で決まると言っていいほどです。
雨どい工事も例外ではなく、軒樋を支えているのは金物と破風です。
弊社でも、たまにありますのが、破風が腐っていて金物を打ち込めないケースです。
破風が腐っていると金物が効かないので、すぐに抜けてしまいます。
そんな時取る方法が、破風を増し張りし、下地を補強してしまう工法です。
↓塗装した貫板を強力な樹脂ボンドを塗り、さらにビスで固定していき、補強した破風に雨樋を取り付けます。
しっかり破風を補強したら、新しく金物と軒樋を取り付けて終わりです。
他社様で、下地が悪くて交換不可能ですと言われた場合でも、弊社に一度ご相談ください。
最小限のコストで、修繕可能です。
※これよりひどくどうしても打てない場合は屋根を開けて下地を入れ替える大工事になってしまいますので、
住宅のメンテナンスはしっかり行いましょう。
・下地を入れ替えた例(雨漏り有の建物の場合)
現状、雨漏りが起こっている家に関しては、下地が腐っているケースがございます。
下地が腐ってますと、雨どいがすぐ抜け落ちてしまったり、雨どいを新しく交換する際に下地の腐りが原因で工事ができないケースがございます。
下記でその対処を行った工事をご紹介致します。
①工事前の屋根全体の写真ですが一見何の破損も見受けられません。
②屋根を開けてみると、下地が腐っており、断熱材まで雨漏りした形跡があります。
③雨漏りが原因で破風まで腐っております
④見てわかるようにこんな状態では、金物が打てません。
⑤破風等の下地を入れ替えを行います
⑥下地を新しくしっかり入替をおこないました。破風はこのまま見えてしまうので塗装を行います。
⑦破風の塗装を行い、新しく雨樋を取り付けて完成です。
⑧屋根も下地交換を行った後、新しい屋根材を取り付けて完成です。
【雨どい下地を良い状態に保つ為の方法】
下地の天敵は、雨漏りです。
住宅メンテナンス(塗装・シーリング交換・防水・屋根修理等)を定期的にしっかり行い、雨漏りや劣化を防ぐことが一番大事です。
住宅メンテナンスを怠ると、本当に取返しのつかないことが起こり、最悪のケース『建て替え』なんてこともありえます。
雨樋に関しましても、下地さえしっかり生きていれば、お直しだってすぐできますし、ちょっとしたことで壊れたりもしません。
【雨どい修理に必要な予算】
交換する雨どい(雨樋)の材質や足場を組むかにもよりますが、修理には数万円から数十万円かかるとされています。
部分的な交換や補修であれば、~数万円で修理できますが、雨どい(雨樋)全部を交換となると、15~50万円ほどかかってしまいます。
これに加え、足場代や廃材の撤去費用が加わる場合もあります。
足場の設置費は15万円ほどで、廃材の撤去費に2~5万円ほどかかります。
高額な作業になる為、足場を設置する屋根や外壁などのメンテナンスを行うタイミングで、雨どい(雨樋)の交換や修理を行うといいでしょう。
【雨どい修理の費用(価格)相場は?】
・一軒家の場合
雨どい(雨樋)修理の費用(価格)相場は、m/5000円~(足場有の場合含む)
一部修理の費用(価格)相場は、30000円~
※雨どいのm数が長い家などは費用(単価)相場が下がります。
・工場の場合
雨どい(雨樋)修理の費用(価格)相場は、m/6500円~(足場有の場合含む)
一部修理の費用(価格)相場は、35000円~
※雨どいのm数が長い場合などは費用(単価)相場が下がります。
・ビルやマンションの竪樋(VU・VP)の場合
雨どい(雨樋)修理の費用(価格)相場は、m/4000円~(足場有の場合含む)
修理の費用(価格)相場は、一カ所35000円~
その他各業者の考え方や状況に応じて、金額は様々ですが、悪質な業者に頼む前にこの相場(単価)を頭の片隅に入れておいてください。
雨どいに関わる工事件数2000件以上!!
業界最安値の雨どい(雨樋)修理金額は11500円(税別)~
ご加入中の火災保険で修繕費用が0円で直せます!!
【弊社が雨どい(雨樋)防護ネットをおススメしない理由】
雨どい(雨樋)防護ネットは、落ち葉やゴミを軒樋に入らないようにする商品で付けてほしいとよくお客様から言われるのですが、実際付けてもあまり効果はありません。
むしろ、ゴミが詰まりやすくなったりするケースもあります。
まずは、こちらの画像をご覧ください。
雨樋防護ネットを取り付けても、落ちが入ってしまって水が流れにくい状態になっております。
結局どんな小細工を行っても、土や落ち葉は入ってしまいます。
またこうなっておりますと、雨樋清掃にネットの脱着費用が上乗せされてしまい、清掃金額が割高になってしまう恐れもあります。
ですので、弊社では雨どい(雨樋)ネットをおススメはしておりませんが、軒樋全体にではなく、集水器の部分のみのご提案を行っております。
こちらの家は、近くに木がいっぱいあり、砂のグランドもあるため、早いときは1年程で雨どいが詰まっていたそうです。
二年前に雨樋ネットを弊社で取り付けを行い、集水器の詰まりはなく水も流れますが、気になるので清掃してほしいとでしたが、1年で詰まっていた雨どいが2年以上詰まり
が起こらなかったので、実質1回~2回分の清掃費用を削減することができました。
【レイティスホームが選ばれる3つの理由】
1.雨どい(雨樋)工事に特化している
通常雨どい工事は、屋根屋さんが片手間でやることが従来多かったのですが、
弊社は、雨どい修理に特化してきましたので、雨どいのことで何かあった際はすぐに修理ができてしまいます。
雨どいはメーカーや部材の知識がとても重要で、某メーカーと某メーカーは相性が良いから付けられる等の知識も豊富です。
弊社だからこそ、1ストップで雨どい廻りのことが安く全てできてしまいます。
2.業界最安値の雨どい工事を実現
各業者、広告宣伝費となるチラシ・マグネットや一括見積サイトの中間マージン・営業マンの雇用により、運営コストが高くなり、お客様の工事単価を上げざるを得ない
状況の会社様が多いですが、弊社では既存のお客様のご紹介やインターネット集客により運営させていただいておりますので、広告宣伝費が少なく、ほとんどの社員が営業兼職人
の為、営業費用も削減しております。
また、それに加えてほとんどが自社施工の為、その分お客様にお安く工事を行えるようになりました。
3.多能工職人が多いからこそのメンテナンス
弊社の職人は、1人1人が住宅等の工事を色々とできてしまう為、お客様が気になっていた「ここも直せる?」という要望に臨機応変に対応しております。
そのためお客様アンケートより、お客様満足度が高く質のいい工事を行います。
【失敗しない業者の選び方】
できればできるだけ損はしたくないですよね。
ます、業者見分けの第一は、評判がよいかどうかということです。
良い評判を聞いた…それだけでもう安心です。
次にホームページを見てみましょう。
よい評判の会社はホームページは綺麗にわかりやすく作っているものです。
それがホームページを閲覧されるかたに適切にわかりやすくなっているかということがポイントです。
【レイティスホームに頼んだお客様の声】
前回修理をお願いした会社さんより見積り額が安く、レイティスさんに決めました。
安くても、社員の方の気配り・担当の方の対応の早さ、もちろん仕上がりも大満足です!
(神奈川県 K様)
3社見積りをとった中でも一番良心的な価格で、内訳が分かるところに安心しました。
担当の方の説明も丁寧で、職人さんたちも活気がありまったく不安なくお任せすることができました。
本当に頼んでよかったです!
(東京都 W様)
知人に紹介してもらい、見積り内容も満足だったので依頼しました。
毎日作業内容を説明してくださり、みなさんとても感じが良かったです。
仕上がりも満足で、お願いして本当によかったです。
(埼玉県 I様)
建てた会社が潰れてしまってどこに頼んでいいのかわからない時にインターネットで検索したらレイティスホーム
さんがでてきたので依頼してみました。
インターネットからお願いするのが初めてだったので、不安でしたがお写真を見せてもらいながら丁寧説明もらい
工事内容もとても満足でした。
(千葉県 Y様)
工事対応エリア
東京 神奈川 千葉 埼玉
【弊社代表のご挨拶】
はじめまして。レイティスホーム代表の石井健伍です。
創業以来、リフォームをしたことで、この先も長く、そして快適に
暮らしていただけるようなリフォームをモットーに邁進してまいりました。
家の状態やご要望・ご予算に応じて最適な施工ができるように、最新技術・部材を
積極的に取り入れております。
私は、この仕事へのこだわりは、3つあります。
1つ目は【お支払いいただく金額以上の施工とサービスをお客様に届ける】
2つ目は【最先端の材料・施工の取り組み】
3つ目は【安心信頼の料金設定と施工】です。
私達はお客様目線の良心的なリフォーム屋でありたいと考えています。
おかげさまで、施工させていただいたご家族のご近所様、ご友人・お子様の同級生の
お母様など、身近な方をご紹介していただくことが多く、
「あぁ、信頼していただけているんだ」「喜んでいただけたんだ」と
本当に嬉しく思います。
これからもお喜びの声が増えるよう、日々頑張ってまいります。
【Q&A】
Q.早く頼みたいのですが、いつ頃来てもらえますか?
A.できる限り早期対応をさせていただきますが、お問い合わせ状況によりすぐにご対応
できない場合もございます。
Q.すぐに雨樋の修理できるの?
A.可能です。ただし、当日に対応できるのは、スケジュールや材料の有り無しもあるので
一部補修程度が限界です。大まかな工事は別日対応となります。
また、雨どいの種類によっては、廃盤といって既にメーカーが製造していないタイプもございますので
後日対応となります。
Q.雨どいの一部交換は可能ですか?
A.可能ですが、角樋に関しましては廃盤商品で生産が終わっている物に関しましては一部交換は不可能
となり、補修テープで補修を行うか、繋がっている部分の全交換の対応になります。
Q.外観は問題がないのに、どこからともなく水漏れがしてきます。
A.考えられるのは2パターンございまして、
1.雨どいのゴミ等による詰まりが原因。
解決方法は、雨どい清掃で直ります。(税抜き:9800円~)
2.ジョイント部分のノリ不足又はノリの劣化。
解決方法は、ノリの継ぎ足し又は、部分交換で直ります。
Q.火災保険で修理したいのですが可能ですか?
A.可能です。保険申請サポートから工事完工の全てをやっておりますので、ご安心してください。
但し、火災保険対応工事は、お客様とのトラブルを避けるためお客様に災害保険金が入金されてからの工事着工となりますので
実際に工事するのは、3週間~2ヶ月後になりますので予めご了承下さい。
Q.火災保険を使うと工事費用は無料なの?
A.民間の保険会社様のプラン又は共済系保険の特約にご加入のお客様は無料でできることがほとんどです。
ただし、県民共済や共済系の通常プランのご加入のお客様に関しましては、補助金程度の保険金支給額になる
ことが多い為、工事内容によっては、多少保険金を超えてしまう場合がございます。
上記を含め、申請前にご加入保険等をご相談いただければ、保険金内で収まるか収まらないかわかりますので
一度お気軽にご相談ください。
Q.火災保険を使った工事の流れを教えてください。
A.まず現地調査にお伺いさせていただき、弊社の方で保険申請に必要な書類を作成し、一緒に保険申請を行い、必要書類を保険会社
様に送って申請完了となります。その後保険会社様よりお客様にご入金が確認でき次第工事着工となります。
Q.火災保険対応で保険金が万が一降りなかったらどうなりますか?
A.保険金が下りなかった場合は、実費で工事していただくか、最低限の補修をするか、キャンセルも可能です。
Q.レイティスホームは自社施工ですか?
A.自社施工です。ただし、足場工事に関しましては外注になります。
※施工の混み具合によっては、協力会社に応援を頼んでいることありますが、弊社が厳選したプロの工事人です。
Q.雨どい工事以外の工事もできますか?
A.可能です。雨どい工事以外にも屋根工事・塗装工事・防水工事も得意としており、自社施工でお安く工事をおこなえます。
雨どいに関する番外編
【雨どいの材料名】
軒樋:軒樋(のきどい)とは、屋根の形状に合わせて横に走っている樋のことを言います。
集水器:集水器(しゅうすいき)とは、軒樋か下に水を落とす材料のことを言います。
名前の通り水を集める場所です。(別名:じょうご)
竪樋:竪樋(たてどい)とは、軒樋から水を集水器に流し、その縦の配管のことを言います。
止め:止め(とめ)とは、軒樋のエンドキャップのことを言います。
デンデン:デンデンは、竪樋を固定する金物のことを言います。
エルボ:エルボとは、竪樋の曲がりの管のことを言います。
角樋:角樋(かくどい)とは、軒樋の種類のことで、形状が角角している樋のことを言います。
半月:半月(はんげつ)とは、軒樋の種類のことで、形状が丸を半分に切ったような形をしている樋のことを言います。
VU管:VU管とは、マンションやビル・工場などで使われる大きめの竪樋のことを言います。
銅樋:銅樋は、銅で作られている、高級な雨樋です。
【よく使われる雨どいのメーカー】
よく一軒家で多いのは断トツで、エスロン・パナソニック・軍配
他には、三菱・ナショナル(現パナソニック)・タニタハウジング
※廃盤商品について
各メーカーは、大体10年~25年程で商品を廃盤し、新しい商品の販売を開始します。
雨どいは基本的に同じ材料でないと、接続できないので、既設の雨どいが廃盤商品の場合
一部修繕が不可能な為、繋がっている雨どいの全交換工事しかできません。
Copyright (c) reiticehome Inc. All Rights Reserved.